『1/100 リアルタイプ MS-06 ザク』
いや~、まいった。
動画の字幕でも語ったとおり、プラモ製作動画は一か月以上空いてしまった。
10月はけっこうお休みの日に予定が入ったり、予定がなければ雨が降ってエアブラシ吹けなかったり。宇宙戦艦ヤマトの映画観に行って1日つぶれたりしてるけど!
あとねー、ちゃん作業出来た日も何回かあったんだけど、塗装を失敗してんの。表面がザラついたり、マスキングテープ剥がすときに塗膜まで剥がしちゃったり。そうして塗装の段階まで来て失敗すると、塗膜剥がして洗浄して、サーフェーサー吹いて下地色吹いて上を吹いてって、何日分も遅れるんだよねー。
カメラ回してたのに、撮ったやつがお蔵入りになったり。
リアルタイプの大河原ライン再現で、何度も失敗しちゃった。
失敗しちゃったし、そこはまだゴールしてない。今後も失敗して作業が停滞するかも。
塗装が進むにつれ、パーツの取り扱いがデリケートになるし、難しいなあ。
明日の天気予報は雨だから、またエアブラシ吹けないよ。
あーあとねー、9月10月は音楽、DTMに力入れてたので、そっちにパワー吸われたってのはある。マイクによるギター録音以外は、夜の作業だから昼のプラモと時間はあまり被らないんだけどね。でもやっぱしパワー使うからな。プラモと音楽でヘトヘトで、最近は自転車に乗れなくなってしまった。んじゃあ、世田谷ベースの所さんなんてどうなってんだよ!多趣味すぎだろ!