『1/100 リアルタイプ MS-06 ザク』
今ここ!!!
プラモ制作動画は約一カ月ぶりか…
もうサーフェイサーやめた!内部フレームの本塗装に入る!制作記事、制作動画がない一カ月の間も、作業はしてたのね。実は。合わせ目消しとキズ消しとサーフェイサー吹くののループにハマっちゃって。それって動画上、同じことやってるようにしか見えないのでカメラ回してなかった。プラ板どうしの合わせ目ってなかなか消えないんだよなー。そんで、同じような動画ばっかし出してるとあからさまにチャンネル登録者減るんだよ。
そんな、地獄のループを抜けたから、ここから動画出すぞー!…と、思ったら、グレーのサーフェイサーがニュートラルグレーになっただけだと、画面上見分けがつかない。
サーフェイサーではない、通常の塗料を使うのは2017年以来だから、いくつか中身が固まったり、粘度上がったりしてた。溶媒液を使って復活させた。3年以上経ってるって、その間プラモやめてたんじゃなくて、ほぼ毎休日作業しててこれだから恐怖だな。
塗装に入ったつっても、ここからがまた長いんだろうな。数歩戻ることもあるだろうし。