2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ガソリン値上げ前に駆け込みで入れようと長蛇の列で待っている間のアイドリングで値上げ後との差額分消費しちゃうんじゃなかろうか。
リリー・フランキー「美女と野球」まだ途中までしか読んでないんだけど・・・何故ならさっき買って電車の中で読んだだけだから。電車の中でひとり、何度か吹き出しそうになった・・・椎名誠の「赤マントシリーズ」とか、オーケンのエッセイも面白くてよく読むが…
ウイラードとラフィンのレビューが隣同士。
宝島 BOφWYとGBHが隣り合って載ってる。
中村 航 「リレキショ」前半部分は「まあ、わからんこともないけど、こんなもんかな」とか思って読んでいたが、真中辺りでウルシバラが登場し物語が加速していくにつれて・・・・・・この展開が受け入れられるか、拒否反応を示すかで評価が大きく分かれるところ…
何年ぶりか・・・中野サンプラザ。
古本で85、86年の宝島かったお⊂二二二(^ω^)二二二つ我輩が宝島を買い始めたのは87年なのでそのチョイ前の。ラフィン、ウイラード、有頂天が並んで特集され、BOφWYは氷室と布袋がインタビューに答えている。バンドブームが飽和状態になる前までの宝島は面白か…
中野ブロードウェイで中古のCD、アリス・イン・チェインズ買ったお⊂二二二(^ω^)二二二つ名盤である最初の2枚を当時買いそびれていたので探していたのだ。これを聴くと、昔バイトしていたCDショップを思い出すなぁ・・・フォーエヴァー90年代。
中野ブロードウェイ行ってきたお⊂二二二(^ω^)二二二つ
ストーンズのライヴ盤、「SHINE A LIGHT」。スコセッシが撮った映画のサントラ盤で、日本公開は今年の冬とのこと。一聴して、「演奏がずいぶんワイルドだな」と思った。還暦過ぎての、このガシャガシャした肌触りの演奏は凄い。89~90年のツアーを収録した「FLASH…
桜ナメで菜の花。
マクロ撮影。
菜の花。
自宅に持ちかえった仕事をやろうかと思ったが天気が良く、桜の見頃も今週いっぱいだろうとゆうことで権現堂へ。
自宅付近の桜。