12月19日の出来事は、ライヴについてはすでに書いて、初詣については動画にした。ムービー回してないけど、神田明神行く前には秋葉原寄ったのね。今年は行く予定だったライヴが延期や中止ってことで、ライヴの前に秋葉原寄るって行為もなかった。
ライヴが去年末のウイラード以来だから、秋葉原も1年振り。1年開くって近年ではなかったな。
イケベ楽器は、コロナの影響でライヴハウスのCLUB GOODMANと練習スタジオのスタジオリボレが閉店しちゃった。
あと、行ってない間に入口付近の店内配置が変わってた。
書泉も行ったぞ。最近、近所のTSUTAYAが閉店しちゃって、書店難民になったので、秋葉原に来たときのアキヨド有隣堂と書泉はオアシスだね。
書泉の後、日高屋で昼飯食って…ああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー昭和通り沿いの100円缶コーヒー自販機で買ったコーヒーうめーーーーー!!!!!!!!!!
駅前のツクモが閉店してた!
…ていうか、オープンが今年1月で閉店が8月だから、俺が一度も見ないまま始まって終わってた。
ボークスの2号館が10月にオープンしてた。
入ってみたが、「これならラジオ会館に入ってる方に行ってれば俺は満足かな」と、思いきや、先行で3フロアオープン状態で、全フロアオープンは来年だった。それを待とう。その後、中央通りを渡って自分へのクリスマスプレゼント購入!1000円のモバイルバッテリーが年末タイムセール600円だったので…買った。嗚呼満足!
そして、ここからは動画になってるやつ。神田明神に前倒し初詣。
感染対策で前倒ししたけど、まだ準備中だからまったく風情がなかった。
気分が盛り上がらないのは、クリスマス前で前倒ししすぎたのと、あとこの日は気温が低く曇天でさらに寒々しい雰囲気だったので。
いつものようにお茶の水まで歩いて楽器店巡り。
ライヴが2回公演で開演時間がいつもより早いので、少し駆け足の店回りになった。
そんで、ライヴの時間になった。夏がなかったので1年振り。
帰り道、眺めながら帰ろうと思った道玄坂のイルミネーションがないのは、コロナのせいじゃなくて、去年のイルミネーション点灯が何年振りのものだった。毎年あるわけではない。
終わり。