ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

ちいさな気絶~Saya Chinta Kamu~

一昨日昨日に続いて“べつに仕様じゃないけど自分がに聴きたくなる音楽”だ。

3日間も引っ張るような記事じゃないぞ!いや、知ったことか!

ジェファーソン・エアプレイン / シュールリアリスティック・ピロー (1967)

Jefferson Airplane / Surrealistic Pillow

これも音にはとりたてて夏の成分がない気がするが・・・

何故、夏にこじつけてしまうのか・・・“サマー・オブ・ラヴ”“マジック・サマー”といった言葉のせいだろうか?

1967年の夏は、ドアーズの1stアルバム、ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』、そしてこちら、ジェファーソン・エアプレインの『シュールリアリスティック・ピロー(Surrealistic Pillow)』が発売され・・・って、これじゃ渋谷陽一の本に書いてあることの受け売り(ってゆうかパクリ)になっちまう。つうことでそこらへんのことは自分でググってみよう!

だいたい俺も1967年にはまだ生まれてないよ!お客さん!そのワインは1969年以来ウチの店には置いていませんよ!

嗚呼、あの夏に帰ろう!

シュールリアリスティック・ピローシュールリアリスティック・ピロー

(2008/10/22)

ジェファーソン・エアプレイン

商品詳細を見る

グレイトフル・デッド / アオクソモクソア (1969)

The Grateful Dead / Aoxomoxoa

ジェリー・ガルシアの、脳みそを直接コチョコチョされるようなギター・ワークと、吉本新喜劇で全員が前にのめってコケるみたいなタメのグルーヴがたまらない。冷房をつけないで寝汗をかきながら聴こう。

一方、音が'80年代化、音が少しAOR化している時期のライヴ・アルバム『デッド・セット (Dead Set)』は涼しげなサウンドで、このアルバムとは違った魅力で夏にお勧めだ。

そして、幼い子供がいる人は、子供が言葉を覚えて「鯛焼き焼いた(タイヤキヤイタ)」とか「新聞紙(シンブンシ)」とか、簡単な回文も喋れるようになったらこの『 Aoxomoxoa(アオクソモクソア)』を教えてあげよう。

アオクソモクソア(デラックス・エディション)アオクソモクソア(デラックス・エディション)

(2003/04/09)

グレイトフル・デッド

商品詳細を見る

ということで、マイルス・デイビスサンタナは“サイケデリック・ロック”ではないが、その2つも含めて今回のお話はみんな1960年代後半あたりのアルバムばかりだな。

時代はヒッピー、サイケデリック文化。サイケのトロトロ感、モヤモヤ感が俺の脳に作用して夏に聴きたくなるのかな。

清涼感のある音楽で涼しくなるのもアリだが、こちらはこちらで違った効能があるのかもし・・・れ・・・な・・・い。

あ~・・・こんなんで3日間も引っ張ってしまった。

―おしまい-