ナス10本で98円つうのを買ってきてしまった…規格外品?
ナスナスナスココっナス♪…さてどうやって使い切ろう?
まずは、『ナスと鶏ムネ肉の炒め物コオナゴ入り』。コオナゴは、ただ単に残っているものがあったから。コオナゴが“小女子”だとは最近まで知らんかった。“コウナゴ”かと思っていた。
『ナスとしめじ、ネギの炒め物』。ネギが入っているのは、使い道に若干困っていた、ネギの青い部分を使いたかったから…
『牛挽肉入りナス丼』。予想以上に味か良かったので、そうなるならニンジンをもうちょっと丁寧に刻んでおけばよかったと後悔。いつも時間カツカツでやるのでつい見た目、ヴィジュアル無視で作ってしまうことが多い。 つうか、具が多すぎてご飯が見えないじゃないか。丼ものに見えない。
『ナス入りカレー』。ナスを入れてからけっこう煮込んだので、形が分りにくいけど、ナス入り。 ナス入りなんだってば。
『卵かけナス丼』。食べる直前に卵を崩す。ってことでいいですか?知らないか。これもご飯が見えなくなってしまった。
主菜に『ナス入り麻婆豆腐』、副菜に『ナスの香味焼き』、加えて『ナスの味噌汁』、もう一品で『ナスの酢漬け』みたいなことも、無理すればできないこともないが、ウケ狙いのためだけにそんな苦行のようなことを行うのはごめんだと思うのでやらない。
Illmatic
(1994/04/21) |
PLANEX 外出先からNASのデータに簡単アクセス! ServersManギガビットLANホームサーバ 2Bay 2TB MZK-NAS02SGS
(2009/11/06) |