Ibanez / Outo Tuner DAT6
今って、アナログ針で合わせるチューナーってほぼ絶滅なのな!当たり前か。BOSSのがあるくらい?
これはたしか、80年代に買った…んだっけかな?90年代以降、ステージではARIONよかこっちを使ってたと思う。ビニールテープとガムテがベタベタ貼ってあるのは、チューナーの窓がバキバキに割れちゃったから。代わりにCDのプラケースを窓の大きさにカットして貼ってんの。ガムテは、ボディーが開くようになっちゃってそれを押さえてんだっけかな?この状態でずっとライヴこなしてた。
今日、久しぶりに触ったらガムテがベトベトになってて気持ち悪い。