その①
前々回に組んだパーツをまたバラして、組んだときに見えてきた問題点を修正したり、剥げてしまった部分を塗装…塗装する準備…で、それで一日が終わってしまった。それで夜が明け、日が暮れた。
朝からプラモ作ってて、夕方になるともうヘトヘトで、そこからさらに後片付けって1時間くらいかかるじゃない?え?かかんない?まあ後片付けってフツーにやる部屋の掃除も兼ねてるんだけど。疲労困憊の上に掃除でなんかもう倒れそうになるんだよなあ。これどうにかなんないかな。つうかパーツがバラバラのプラモ記事って超つまんないよね。
塗装の持ち手は穴あきブックスタンドに刺してたのを、猫の爪とぎを買って来て試してみたのだ。ブックスタンドはパーツによっては重みでクルっと回転しちゃったりで安定性に掛ける部分があった。その点でこれはグサっと固定されるから良かった。でも買って箱から出すとき、爪とぎから粉が沢山こぼれてきてまいった。何で俺はこの世に生まれてきたんだろうと思った。
塗装修正の、準備までで一日が終わってしまった。準備だよ塗装してないんだよ!あとちょっとが長い。あーもう長い。
![]() | エアーブラシ ワークセットMETEO (メテオ)
(2012/10/20) エアテックス |