『1/100 リアルタイプ MS-06 ザク』
マインレイヤーでフレームのスクラッチは経験して、1/144を1/100にデカくすれば簡単と思いきや、まったくもって違う。
マインレイヤーはMGとかの2重関節を参考にしたから、ザクのヒザ関節にある〇が軸になってないのね。MG以降は可動のためにアレンジされた軸位置になってて。今回は元々の設定どおり、この〇を軸に出来ないかなーと思ってて。
あと、ヒザ裏の切り欠きもなしで片ヒザ立ち出来ないかなーとか思ってて。でも無理かなー。まあダメなら途中でやめて全部捨てて、他のも全部捨ててプラモなんか一生作んねーよ!やってられっか!