ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

a flood of circle - CENTER OF THE EARTH

a flood of circle - CENTER OF THE EARTH (2019)

f:id:jeffgoldsmith81:20190317214945j:plain

 今回はクリック使ってないんだって!フラッドの新しいアルバム。んで、んでアップテンポっつうか、速い曲がすげー多い!俺もう、こんな速い曲は置いてかれちゃうので、少ないミドルの曲がハマるんだけど、でも2019年のロックンロールとしては正しいんだろうと思う。最後の曲とかはメロウというか切ないというか、俺でもハマる。

あと俺気付いちゃった。佐々木亮介さんて声がブルースドライヴァーに似てるんだよ!BOSSの。BD-2に。

 

 

CENTER OF THE EARTH(初回限定盤)

CENTER OF THE EARTH(初回限定盤)

 

 

浅井 健一 / ぐっさり / HARUKAZE (2019)

浅井 健一 / ぐっさり(2019)

f:id:jeffgoldsmith81:20190315214831j:plain

ベンジーが2曲、配信リリースして、まずこっち、メランコリックな曲調の『ぐっさり』は、ベース照ちゃんが弾いてんのか。ドラムが椎野恭一さんだからブランキーAJICOでソロ・ベンジーの世界を作ってる。

歌詞はずばり、今のネット社会のネガティブな面、誹謗中傷とか炎上とかを嘆いているというか、そんなら俺は違うところに行くって歌で。歌詞が、詩っていうよりは言いたいことをそのまま書いたみたいな。ベンジー昔は「これは何を歌っているのかな?」ってイマジネーションに任せるのが多かったけどソロだと具体的なのが増えてきた?

 

 

 

浅井 健一 / HARUKAZE (2019)

f:id:jeffgoldsmith81:20190315220632j:plain

アップ・テンポな『HARUKAZE』は、中尾憲太郎&小林瞳でレコーディングしてるからTHE INTERCHANGE KILLSなんだけど、ソロ名義だと音が違うか?いや違わないか。全編にわたってメロディーに対して言葉の乗せ方、語尾がすげー独特なんだけど、宇宙が古里っていいよねその感覚。

 

 

 

 

ぐっさり

ぐっさり

 

 

 

HARUKAZE

HARUKAZE

 

 

 

The Birthday / OH BABY! (2019)  

The Birthday / OH BABY! (2019)

f:id:jeffgoldsmith81:20190314220158j:plain

これ、サビが「OH BABY! 」しか言ってないのね!ブルーハーツの『リンダリンダ

並みの清さ。ふつうにアップテンポの8ビートだけど重心が下にある感じで重い。ヘヴィ・ボトム!

カップリングの『SUMMER NIGHT』はスカで、「スカですか!!??」と思ったんだけど、前の『青空』はレゲエだったよね。バンド内でそこらへん流行ってるのか?そんなことでもないか。つうかもうすぐ、アルバムが控えてるよね。

 

 

 

OH BABY!

OH BABY!

 

 

 

Ibanez DML10 Modulation Delay II

Ibanez DML10 Modulation Delay II

これ、前に一度書いたな。今回は動画撮った。

高校生のときに買って、ディレイ、コーラス、フランジャーとして使えるところ、ずっとコーラスとして使ってて、バンドが4人からトリオになるあたりでディレイとして使うようになって、今ディレイはFlashback Miniを使ってるからボードからは外れてる。

使ってるときは分からなかったけど、ディレイ音がちょっとブライトかな。あと前々から思ってたのが、歪みと組み合わせてコーラスとして使うとき、ディレイ音のリピートつまみを0にしても若干フランジャーっぽいんだよね。本来はリピート上げるとフランジャー感が出るんだが。

 

クワイエット・ライオットのお面改造したんだけど!

 

One Night in Milan

One Night in Milan

 

 

f:id:jeffgoldsmith81:20190307211735j:plain

パソコンまだ来ないので何も出来ない!俺は何も出来ない!

 

 

 

f:id:jeffgoldsmith81:20190307211902j:plain

なので、クワイエット・ライオットのお面改造した。ほら、鼻のパーツが両面テープで固定だと飾ってるうちにポロっと落ちるから、針金でリング作った。

 

今の俺にはこれくらいしか出来ない。

 

 

 

BOSS Loop Station RC-1

f:id:jeffgoldsmith81:20190228215645j:plain

BOSSのRC-1!!ハードオフ!!Aランクの。

 

f:id:jeffgoldsmith81:20190228220821j:plain

同じくFS-5U!!これは新品!!まあ元がそんな高くないからサウンドハウスで買えば中古の値段アドバンテージはそんなにない気がする。

 

f:id:jeffgoldsmith81:20190228221338j:plain

グヤトーンのパワーサプライは同じの持ってるから2個目!ハードオフ!!

 

f:id:jeffgoldsmith81:20190228221445j:plain

エフェクターボード!これもハードオフ!!買って帰って、レシート見たらジャンク扱いだった…

 

f:id:jeffgoldsmith81:20190228221542j:plain

それらをセッティング!!チューナーは高校生んとき買って、使ったり使わなかったりいろいろだったアリオンのやつ。エレキのボードにPolyTune2が入ってから使ってなかったが復帰。パッチケーブルがこれまた高校生んとき買った300円とかのだけど…これは丁度良いのが無かったから。そのうちちゃんと替えるわ。

 

アコギパフォーマンスで、GE100のルーパー機能はループ音のボリューム調整出来ないから、やっぱしギター・ソロが埋もれちゃって。ループとリアルタイムの音量が1:1だと、バッキングは和音でソロが単音だからソロの方が負けちゃうんだよね。

T-REXのルーパーは、ストップ&ゴーが再生→ストップからのリスタートが再生。録音→ストップからのリスタートが録音って決まってるから、録音→ストップ→再生ってパターンが出来ないの。よくあるループのパフォーマンスだと問題ないけど、曲展開の中だとつらい。

で、RC-1とFS-5Uの組み合わせにしたら…じゃあ初めからこの、一番ポピュラーなやつ。当たり前のやつ使えば良かったじゃん!ってなってしまった。

 

 

BOSS Loop Station ルーパー RC-1

BOSS Loop Station ルーパー RC-1

 

 

 

Roland フットスイッチ FS-5U(S)

Roland フットスイッチ FS-5U(S)

 

 

 

 

R&R BLOODS 『Cry For The Days』1993年12月 南浦和POTATO HOUSE

これ、本来のとはまったく違うギター・ソロをアドリブで弾いてる。

 

 

本来のギター・ソロはこれ。デモ・テープ録ったのは翌年だけど。でもいつも弾いてたやつはこれ。

 

これは5年後のやつで、ずっと弾いてくうちに変わった部分あるけど基本的に元々のと同じ。

 

なんでアタマに貼った動画で違うのを弾いてるかというと、これその日2度目の演奏なのね。アンコールで同じ曲を2度目の演奏したの。最初の演奏で、曲のキーがDなのに、俺が間違えてCでイントロ弾き始めたからおかしくなっちゃって。DとCを間違えて弾き始めるのって他の曲でもやったことあったなあ。

で、このライヴは盛り上がって予定外にアンコールがあって、これがバンドの初ライヴだしレパートリー余分にないよってことで、じゃあさっきミスったこの曲を再度やろうってことになったの。そんで、せっかく同じの2回もやるならって、ギター・ソロを即興で変えたの。

アンコールがあって、すげー盛り上がってるライヴなんだけど、こんなのこれが最初で最後だったのね!!で、こんな盛り上がりを、俺は演奏中、素直に喜べなかったのがバンド3大後悔のひとつである!

バンド組んで最初のライヴで、俺も高校からやってたバンドが解散してからメンバー探しでくすぶってて、3年ぶりの活動だからそこそおチケット売ったんだけど、まあみんな座って観てるんだろうと思ったら、一曲目始まったら予想以上にグワっと盛り上がって。なんだこれ!?っと思って、演奏中に考えたら、そうか、盛り上がってんのはヴォーカルのウエダくん(当時大学生)の、学校の友達が盛り上がってたの。ライヴの回数重ねて人気が出たでもなく、誰も前に実績があるメンバーもいないのに、はじめから盛り上がるって嘘だろ!これは違う!って思ったんだよねーそのときは。だからライヴ前半は俺、楽しんでるって感じではなかった。後半は切り替えたけど。

でも、後から考えたら、俺らの前に出た対バンが、けっこう近い系統のロックンロール・バンド…もっとグラム・ロックぽいバンドだったかな?そんなバンドで、動画の画面でも身切れてる、その対バンメンバーも盛り上がってくれて、彼らのお客さん、もそこそこ盛り上がってくれたんだよなー。

ファースト・ライヴで人気使い切っちゃったってぐらいにこの日は盛り上がって、それ以降こんなのはなかったんだから、もっと現状を楽しめばよかった!

まあ絶対にこういうのって後から分かることなんだけどね。

ギター・ソロ相違点の話から、切ない思い出話になってしまった。