ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

インサニティ・アンド・ジニアス

V.A / 走れ!歌謡曲 ゴールド編 (2002)

 

ラジオ番組『走れ!歌謡曲』発のオムニバスである。曲目はこんな感じ。

ディスク:1

1. ナレーション (BGM「口笛天国」) / Whistling Jack Smith

2. 明日があるさ / 坂本 九

3. ナレーション

4. 高校三年生 / 舟木一夫

5. 霧氷 / 橋 幸夫

6. 星のフラメンコ / 西郷輝彦

7. ナレーション

8. グッドナイト・ベイビー / キング・トーンズ

9. 恋の季節 / ピンキーとキラーズ

10. 今日でお別れ / 菅原洋一

11. 男と女のお話 / 日吉ミミ

12. 北国行きで / 朱里エイコ

13. ざんげの値打ちもない / 北原ミレイ

14. ナレーション

15. 圭子の夢は夜ひらく / 藤 圭子

16. わたしの城下町 / 小柳ルミ子

17. 京都の恋 / 渚ゆう子

18. 小指の想い出 / 伊東ゆかり

19. 夢は夜ひらく / 園 まり

20. アカシアの雨がやむとき / 西田佐知子

21. ナレーション

22. よこはま・たそがれ / 五木ひろし

23. なみだ恋 / 八代亜紀

24. 襟裳岬 / 森 進一

25. 人生いろいろ / 島倉千代子

ディスク:2

1. ナレーション (BGM「口笛天国」) / Whistling Jack Smith

2. 勝手にしやがれ / 沢田研二

3. ナレーション

4. そして、神戸 / 内山田洋とクールファイブ

5. 女の港 / 大月みやこ

6. 私鉄沿線 / 野口五郎

7. ナレーション

8. S ・O ・S / ピンク・レディー

9. わたしの彼は左きき / 麻丘めぐみ

10. せんせい / 森昌子

11. しあわせ芝居 / 桜田淳子

12. ナレーション

13. 想い出ぼろぼろ / 内藤やす子

14. 昭和枯れすすき / さくらと一郎

15. あずさ2号 / 狩人

16. シクラメンのかほり / 布施明

17. ナレーション

18. 北の宿から / 都はるみ

19. くちなしの花 / 渡 哲也

20. 津軽海峡・冬景色 / 石川さゆり

21. ナレーション

22. みちづれ / 牧村三枝子

23. 聖母たちのララバイ / 岩崎宏美

24. 喝采 / ちあきなおみ

25. 箱根八里の半次郎 / 氷川きよし

1970年代の曲に関してはとにかく心に刷り込まれており、聴いているとメロディーに乗って幼少の記憶、具体的なものではないけれど、当時感じていた空気のようなものが蘇ってくる。舟木和夫までいくと、懐かしいっていうのとはちょっと違うな。そりゃそうだ、こちとらまだこの世に生まれてないんだもの。

曲目を見てお分かりのとおり、数箇所にナレーションのトラックが挿入されていて、最初に見たときは「なんだこれ、いくらラジオ番組にちなんだアルバムだからって鬱陶しいなあ」と思ったんだけど、実際に聴いてみたら気にならない。いや、けっこう良かった!ごめんなさい。

最後の氷川きよしだけ、年代的に唐突なんだけどなんで入ってんだ?まあいいや。

どの曲も捨てがたいんだが、とくにコメカミの辺りがツンとしてしまうのは、吉田拓郎が森進一に提供した『襟裳岬』、ジュリーの『勝手にしやがれ』とか。

内山田洋とクールファイブの『そして、神戸』はそんなに思い入れはなかったんだけど、今回あらためて聴いてみると、ランキング上昇中。

そして今のところ、何度もリピート再生してしまうのは、ちあきなおみの『喝采』。何故だか、これはたまらない。最高。今まで音源は持っていなかったけど、この感覚、『喝采』で心が揺れるのは以前からだった。でもこれ、リリースは1972年か。ワシはもう生まれていたけど、当時2歳だから童謡はともかく、歌謡曲を聴いて認識していたってことはないような…この懐かしさは、もう少し後に聴いていた記憶なのか?

ひとつ、確実に言えることは、おばあちゃん(故人)が昔言っていたのは「畳の上に座るとき、ズボンのヒザ部分をちょっとつまむと生地がノビノビにならない」と、いうことだ。

注※ うちのおばあちゃんは“関東大震災を体験した”とか、そういう世代なので、演歌、歌謡曲世代ですらない。じゃあ、このくだりは何なのか?“おばあちゃんのいた風景”と、テレビから流れていた演歌、歌謡曲の記憶が混ざってしまっているだけの話である。  

   

―以上―

 

走れ!歌謡曲 ゴールド編走れ!歌謡曲 ゴールド編

(2002/06/19)

オムニバス、菅原洋一

商品詳細を見る