先日UPした、この動画な。
著作権侵害してっから!って、ブロックされた!著作権を侵害している物は動画に入ってないはずだが…
申立人は、キング・クリムゾンのレーベル、マネジメントではない。書いてある会社名をググってみたら、著作権関係のあれこれをアレコレするドイツの有限会社らしいんだけど、検索最上位に来る、HPが工事中表示だったり、他のサイトからリンク辿っても404 Not Foundだったりで、何なのこれ?
動画の内容は、キング・クリムゾンのライヴ会場周辺の様子と、ステージの撮影OKタイムの様子。ステージは静止画で撮ったので、そこにフリー音源の、コンサート会場音声をかぶせてある、「著作権で保護されたコンテンツ: Fake Live Stream 」って、申立人が所有する『 Fake Live Stream 』という音源を俺が無断で使ったのか?それとも、クリムゾンの画像に関係ない音声を被せた“Fake Live Stream”という行為が違反なのか_いやそんなの聞いたことないなあ。それとも、ロバート・フリップは、ライヴ最後に撮影はしていいと言ったけどYouTubeにUPしたらダメってことか?Twitterにはその動画山ほどあがってるけど。YouTubeはダメってことか?
著作権といえばね、敦賀の花火をUPしたら、エイベックスに怒られてブロックされたんだよ。花火の演出でEXILEの曲とかがかかってて、フツーに撮影したらそれが入っちゃうの。仕方なく、音声をフリー音源の花火音に差し替えて再UPした。YouTubeで違反繰り返すと、チャンネル自体消されちゃうし、気を付けよう!今回はそこらへんクリアしてると思うんだが…
イマイチ、どこがどうってのも分からないまま、俺なんもしてないよ!って、異議申し立てしてみた。初めての異議申し立て!
ライヴ、コンサートの楽曲、音声は動画に入っていない。
画像は、撮影許可された時間のものである。
挿入した音声は、フリー音源である。
みたいな感じで書いて、送ってみた。
あっさり、著作権侵害申し立て撤回のお知らせが来た!しかも、あっさり1時間ぐらいで。数日かかるとか、そんな情報もあったからそのつもりだったのに。
つまりねえ、これってなんでもなかったってこと。マジなんでも。なので動画は復活した。