その①
前々回、接着部分が見事に割れた太ももパーツにプラ板貼って、補強したんだよう!再接着した箇所はまた継ぎ目消さなきゃならなし、ここまで来てまたヤスリ使うとは思わなんだ!
時間が経ってまた割れないように、装甲の表も補強だ!今回被害を免れた方の太ももにも、作業の手間が増えるけど、メンテナンスハッチっぽくプラ板を張り付けたよ。
この、ザクキャノンとか、06Rの太ももにある、このディティール。これを付けてみた。MSVのキットにMSVっぽくディティール追加するとはこれいかに?あと、自分で各所に掘った筋彫りとの整合性がとれてない気がするけどまあいいや。
色塗ったら違和感なくなるんだろうか…
デカール、スミイレ、ウェザリングまでやったら、まとめるとどんな感じなのかなーって、ついついパーツを組んじゃうんだけど、トップコート前にあんまし手でベタベタ触わんない方がいいよなー?塗装剥げとか色うつりもあるし。艶消しトップコートで艶を消したくない、黒鉄色とかで塗ったスカートの内側とかにはまだマスキングゾルが塗ってあるから、うっかり触るとそのベトベトも周りに付いちゃうんだよ。
ついつい組んでみて、まあ遠目にみるとこれでいいかなって感じはする。よく見ると突っ込みどころ満載だけど。 とにかくいろんな改造箇所の精度が悪すぎる。でも3年くらい作ってるから3年前の自分を責めても仕方ない気がする。作りながらいろいろ知ってくって感じ。 かといって3年後の自分がやっても同じような出来にしかならない気もする。
目を思いっきり細めて、モニター画面からピントはずして見ると、まあゲルググっぽいなって感じに見えるでしょ?『量産型バトルスーツ モック』には見えないでしょ?
もうちょっとが遠いぜ。まったく。
![]() | 1/144 MSVモビルスーツバリエーション ゲルググ14B
() |