その①
前回、パーツ表面に継ぎ目の線が復活したと思っていたのは、ぬわんとパーツの接着が剥離してたであった!白竜かよ
!しょうがないのでそこに流し込み接着剤を流して、乾いたらペーパーかけて…あああああ!
ペーパーっつうか、こんなときはダイソーで買ったネイル用ヤスリが活躍するんだけど、商品によって使い心地も違うし目の粗さもそれぞれけっこう違うんだよね。俺が一番使いやすいと感じてたタイプが最近置いてなくて。
そんでもってまた赤を吹いて…まだ下地が透けてるけど厚塗りの気配がしてきたので今日はここまでにしとこう。
つうかさあ!もうブライトレッドがなくなっちゃうよ!使い切っちゃう!もう缶は買いたくない! 嗚呼もう、塗って剥いて塗って、筋彫りは消えちゃうし、また掘らなきゃとか、これっていつか報われるんですかね?それよかこんなパーツ状態の記事っていかげんホントにつまんないよね。
と、いうわけでタミヤのブライトレッドとクレオスのシャインレッドは互換性があるらしいつうことでビンのシャインレッド買ったんだけど、どんくらい近いんだろう?Don't Cry!
左のビンが豆板醤なのは、これに缶のブライトレッドを入れてるって言わなくても分かるよな?
![]() | 1/144 MSVモビルスーツバリエーション ゲルググ14B
() |