宅配業者のオバサンが持ってきた箱を開けると、そこにはコンパクトラジオが入っていた。
太陽発電を駆使し電波を受信、それを鳴らすソーラーラジオである!(と、意味なく“!”を付けてみる。迫力出たかな?)
“スターリング”という会社の製品で、“コスモライフ”のブランド名が付いている。“スターリング”だけど、“スターリングラード”じゃないぜ。
FM、AMが聴けて、電池とソーラーパワーの両刀使い。ソーラーで聴くときは電池を外さないといけないらしく、それが面倒っちゃ面倒か?鉄筋コンクリートの室内で聴いてみたところ、AMの受信感度は良好。今までいろいろ使ってきた中でもかなり良い。室内だと、アンテナを伸ばしてもFMはキビシかった。まあAMが聴ければ、『ナンノこれしき!』も聴けるし『とんねるずの二酸化マンガンクラブ』も聴けるからまあいいか。
受信感度といえば、中学生の時、『FMステーション』とか『FMレコパル』とか読んで中学生なりにオーディオ環境に凝っていた時分、ミニコンポのチューナーでラジオを聴くだけのために…つうかそれ以外ありようがないんだけど、マスプロのけっこうでかいアンテナをベランダに据え付けてたんだよなー。
セクシーな後姿。ソーラー充電時に、ソーラーパネルと太陽の角度をいい塩梅にもってくるためのスタンドが付いている。「満タン充電で2時間使用可能」とあったが、箱から出してすぐの状態で、直射日光推奨のところを曇りガラス際に置いて聴いたら、2時間以上聴いても大丈夫だった。
そんでもって、このラジオは買ったものではなく、ギフトカタログの中から選んで申し込んだ商品なわけ。なんのギフギフトカタログかっつうと、親戚のおじさんの通夜に行ったときのであった。
スターリング ソーラーラジオSTERLING 6450(スタ-リング)
() コモライフ |