ウイラードのオフィシャル・ホームページに、次回ライヴ決定の報がUPされていた。それと同時に、なんとギタリストの西尾氏がバンドを離れたことも書かれていた。先日の横浜公演が最後だったということで…横浜は遠いから行けなかったのよんっ!
1990年にShinが脱退してから、ウイラードには正式メンバーとしてのギタリストはおらず、10何年在籍した香川氏でさえもクレジット上ではサポートメンバーとなっていた。なので今回のメンバー・チェンジも、“脱退”というより、「3年間サポートありがとう!」と、いうことでいいのかな?
西尾氏は数多くのアーティストと仕事をしているだけあって、安定感はバツグン。ストラトキャスターを使用しているのでシングル・コイルPUの音だったり、『Rodeo Kid』 のアウトロ、カオスなセッション・パートでは指板の上で右手も駆使して音を出していたり、今までのウイラードとは毛色の違う面も見せてくれた。『Stinky Vice』のリフで、何故かハイ・ポジションのEを使っているのだけは自分的にちょっとビミョーだったけど。でもまあそれはともかく、「今まで素晴らしいプレイをありがとー!」と、言いたい。
そして、後任は元ARBの内藤幸也氏とのこと。今、いくつかバンドに参加しているみたいだけど、調べてみたら…仲野茂とも組んでるのかっっ!!?(ARBで一緒だった、ユニコーンのEBIもいる)
ウイラードとARBとアナーキーが、ここへきてこんな形でリンクするとは。
つうかさあっっ!!…内藤氏はドラムの大島氏と、すでに柴山俊之率いるZi:LiE-YAで一緒だったことがあるのね。知らんかった。
内藤氏が在籍していた再結成ARB(第四期ARB)は一度も生で観ていないので、あまり知っている風なことは書けないんだが…
今後、ウイラードでどんな演奏を聴かせてくれるのか、楽しみにしたいところではありまっス!
![]() | グッド・イヴニング・ワンダフル・フィエンド (紙ジャケ/HQCD)
(2011/05/18) ウィラード |
何だこの再発は!?今日まで知らなかったぞ!!…限定1,000枚で飛びつきそうになったけど。2006年版持ってればいいかなあ。HQCD使用でリマスターも新たにされているとのことだが…
![]() | KAZA-BANA
(2003/12/17) |