私は最近、パソコン使用時に起こる眼の痛みと充血に悩まされていたのです。
パソコンを使用するようになってから、すぐ眼が疲れるようになりました。
ブラウン管のモニターを使用していた時代より、液晶モニターになってからの方がさらに酷くなった気がします。
目薬をさしながら騙し騙しやってきましたが、根本的な解決には至りません。
世間的に良いと言われること・・・例えば「部屋を明るくし、モニターの光度を抑え、眩しさの差をなくす」「モニターの位置は目線より下にくるようにする」「モニターに近付きすぎない」「しばらく使用したら休憩をする」「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術」」「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」「結局、女はキレイが勝ち」等など・・・
実行してみると少しはマシになった気もしますが、しばらく画面を見ていると、いつの間にか眼が真っ赤っかです。
これではたまったものではありません。
だらだらとどうでもいいような事をネット検索して時間を潰しているような私でさえこんなに眼が疲れるのなら、IT企業で日夜パソコンと向き合っている方々はどうなのでしょう?
そして、電子書籍で長編小説を読むようになったらどうなってしまうのでしょう?充血どころか、眼から血が吹き出てしまうんじゃないかしら・・・
どうにかこうにか良い解決策はないかと周りを見渡してみると・・・ありました。
小さな巨人、クリップライト。
これを使うとどうでしょうか?
ビカーーン!!!
すげえ・・・
これ、ずっとモニターと睨めっこしててもほとんど疲れない。
劇的改善!
これマジいい!
でも、このライトは以前、ダイソーの100円グッズを駆使してオシャレ照明に改造したんだった。
それを分解して元に戻すことになってしまった。
つうことは外したキャンドルスタンドが余ってしまう。
何だよ、せっかくオシャレに改造したのに・・・
あ、まてよ!
フツーに蝋燭立てればいいんじゃないか?
だって、キャンドルスタンドですもの。
ビカーーン!!
すげえ・・・オシャレすぎる。
何これ癒されすぎ。
ドーパミン垂れ流し・・・
イヒヒヒヒ・・・
![]() | 23インチワイド液晶モニター X236W (2009/09/17) 日本エイサー 商品詳細を見る |
![]() | ヤザワ クリップライト ブラック CR001K () ヤザワ 商品詳細を見る |
![]() | 洋白3.8μキャンドルスタンド5本立 () 厨房卸問屋 名調 商品詳細を見る |