ジェフ・ゴールドスミス日記

ファッションとグルメ以外のこと。

ベイビーミソカツ

f:id:jeffgoldsmith81:20150825211206j:plain

と、いうわけで難波で買ってきたエフェクター、TSMINIをボードにセット。

いきなり結束バンドで巻いてあるのは、底面にマジックテープを括りつけてんのね。他のペダルは、一度底の板を外して、マジックテープを挟んでる。TSMINIは、底面にネジがない。たぶん上のフットスイッチとコントロールノブを外さないと底もとれないのかな?なので分解はせず、結束バンドを使ってマジックテープを付けた。

 

f:id:jeffgoldsmith81:20150825211822j:plain

TSMINIをセットして、並びはワウ→ヴォリュームペダル→TSMINI→オーバードライブ→ジェットドライヴァー→デジタルディレイってなった。

歪み系が三つって意味わかんないっていうかバカぽくっていいな。ヤマハのオーバードライブが基本の歪みで、その前のTSMINIがブースターで、後ろに来るジェットドライヴァーがファズっぽい味付けだよ。

で、今回導入のTSMNI。たしか高校生んときに同級生の家で、この祖先チューブスクリーマーを弾いたことがある。そのときは、まあよくある感想で、歪まないエフェクターだなーと思った。まあ当時は俺メタルだし、さらに初心者だから、目一杯鋭く歪んでくれないと物足りなかった。あと歪みエフェクターは一個で完結しないとと思ってたし。

そこから何十年経って、MINIのチューブスクリーマーをブースターとしてセットした。いいなこれは!メイン歪みの前だから、セオリーとしてはクリーンブースター。ドライヴとトーンは0設定。これで踏むと、リードギターで使うガッツが出るし、伸びが良くなる。トーンとドライヴのツマミが0とかフルでちゃんと使えるってのがいい。ヤマハのODは、そんな振り切ったセッティングにすると、極端な音になって使えない。っていうかそれはそれで正しいんだけど。

どうでもいいけど、"DRIVER”とか"DRIVE”っの”V”って、"OVER DRIVE”だと"オーバードライブ”で、"JET DRIVER”だと"ジェットドライヴァー”って書かないとなんか気持ち悪いな。"DRIVEのツマミ”だと、"ドライヴ”で。

エフェクターボードにTSMINIを入れたら、コーラスとして入れてたモジュレーションディレイを外すことになった。場所が足りないっつうか、そんなに直列したくない…

揺れ系のペダルを外した理由は他にもあるんだが、それは書けない。いつか書ける日が来たらいいなーとは思ってるんだけど、書けない。

 

jeffgoldsmith81.hatenablog.com